令和4年第4回(12月)川口市議会定例会が11月30日から開会されました。

 会期日数は、12月23日までの24日間です。議案件数は、予算議案5件、条例等の一般議案28件です。※議案内容など詳細は川口市議会ホームページ(https://kawaguchi.gsl-service.net/)をご覧下さい。
 予算議案については、一般会計において、新型コロナウイルス感染症対応協力医療機関支援事業等に係る31億9,235万3千円の補正。特別会計では、後期高齢者医療事業特別会計をはじめ2会計において4億5,565万3千円の補正。企業会計では、水道事業をはじめ2会計の債務負担行為の設定。
 一般議案については、「川口市情報公開・個人情報保護運営審議会条例の一部を改正する条例」など、条例議案12件、財産の取得議案1件、訴えの提起議案5件、損害賠償額の決定議案1件、公の施設の指定管理者の指定議案4件、市道路線の認定議案1件、人事議案4件です。

 今議会の補正予算議案の中では、新型コロナウイルス感染症対応協力医療機関支援事業や感染症予防対策事業などの衛生費が1,180,682千円。区画整理事業区域内(新郷東部第2・安行藤八・里)の生産緑地取得事業に伴う、土地区画整理事業特別会計繰出金や都市公園等施設維持管理事業などの土木費が504,942千円。神根運動場等整備費や公民館施設整備費などの教育費が218,999千円などが主だった補正予算の内訳です。

今議会においては、12月14日(水)13時から一般質問を行う予定です。御都合良ければ是非、WEB中継などで御覧下さい。

一般質問の内容は、以下↓のとおりです。どうぞ宜しくお願い致します。
※表示されてない場合は、↓の質問内容をクリックして下さい。

更新日:2022年12月8日