令和3年3月31日現在の事業進捗率は81%です。年々、約2%づつ進んでおり、だいぶ景色が変わってきました。また、建物の要移転戸数は1248戸、移転済みが1068戸、移転戸数進捗率は85.6%となっております。事業進捗率など総合的な数字は、だいぶ上がってきたかなと思います。しかし、肝心な使用収益率が61.1%ということで、まだまだ伸び悩んでおりクリアすべき課題は多い事も事実であります。
移転先が未整備で使用できないという玉突き移転により、移転ができないため、先が見通せず、将来のライフプラン設計ができない、そして更にリフォームをしたくても、いつ使用収益開始のお知らせが来るか分からないため、容易にリフォームできないという状況が続いている方も多く、よくご相談を受けます。市議会定例会、一般質問で登壇するたびに地元課題の里土地区画整理事業については、進捗方法や課題解決策などに関して、質問や要望をさせて頂いております。引き続き早期完了を目指して取り組んでいきます。
※令和3年度における工事予定箇所の図面や特別会計予算概要などの添付書類画像や事業施行区域内の写真画像を参考に掲載致します↓ご覧ください。
・令和3年度 工事予定箇所の平面図です↓
・令和3年度 工事予定箇所の工事名や工事内容です↓
・事業の進捗状況や使用収益率、家屋移転進捗率など↓
・令和3年度特別会計予算概要↓
↓事業施行区域内、旧鳩ヶ谷市民プール沿いの写真です。(令和3年8月 撮影)区画整理に伴う新しい道路が至る所に見えてきました。
更新日2021年8月30日